このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
社会、総合的な学習教育課程
▼ 会場
東京学芸大学附属世田谷小学校
▼ 主な内容
研究主題:-学び続ける共同体としての学校の創造-
○公開授業
・社会、総合学習(算数的活動)、理科、音楽、図画工作、総合学習(体育的活動)、体育、総合学習
○授業分科会
▼ お問い合わせ先
東京学芸大学附属世田谷小学校 〒158-0081 東京都世田谷区深沢4-10-1Tel: 03-5706-2131Fax: 03-5706-2144ホームページ: http://www.setagaya-es.u-gakugei.ac.jp/
▼ 備考
受付 13:15~
公開授業 13:45~
参加費:無料 要申込(FAX、Eメール)
※本年度2回目の「授業研究会」を平成23年2月4日(金)に開催致します。
詳細についてはあらためてご案内いたしますが、ご予定いただければ幸いに存じます。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/26 | リベンジの春Ⅲ!4月から鍛えた子どもたちの学びを加速させる! |
6/28 | 向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土) |
4/19 | どの教材でも使える「授業づくりの型」を習得!全学年の道徳授業ばっちりセミナー |
5/16 | 【5/16(金)19時ウイズあかし804】教員採用でA評定が取れる面接スキル |
4/24 | 【無料ZOOM_4/24(木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
