終了

東京学芸大学附属世田谷小学校 平成22年度 第一回 授業研究会

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 対象
小学校

▼ 教科・領域、テーマ等
社会、総合的な学習教育課程

▼ 会場
東京学芸大学附属世田谷小学校

▼ 主な内容

研究主題:-学び続ける共同体としての学校の創造-
○公開授業
・社会、総合学習(算数的活動)、理科、音楽、図画工作、総合学習(体育的活動)、体育、総合学習
○授業分科会

▼ お問い合わせ先

東京学芸大学附属世田谷小学校 〒158-0081  東京都世田谷区深沢4-10-1Tel: 03-5706-2131Fax: 03-5706-2144ホームページ: http://www.setagaya-es.u-gakugei.ac.jp/

▼ 備考
受付 13:15~
公開授業 13:45~
参加費:無料 要申込(FAX、Eメール)  
※本年度2回目の「授業研究会」を平成23年2月4日(金)に開催致します。
詳細についてはあらためてご案内いたしますが、ご予定いただければ幸いに存じます。

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

9/13東京都小学校教育技術・指導法研究会 第3回研修会【残席50名】 ~若手教師の“こんなとき何をすれば?”に応える教育技術研修会 ~  【講師】千葉雄二先生・都小教技研メンバー
9/21英語の時制は2つ、和訳しない時制の教え方!バンクーバー発、オンライン イメージ英文法セミナー(無料)【④ 9/21 (日)】
9/139月13日 NSA【はじめての理科実験講座】 A:化学変化
9/11DV加害者自助グループ(妻・恋人への暴力を止めたい男性のための自助グループ)=2025.9月第1回=【会場+zoom開催
11/29日本地球惑星科学連合2025年度教員研修5「太陽系の科学と地球外物質」

小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート