このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校、中学校、その他
▼ 教科・領域、テーマ等
新学習指導要領教育課程
▼ 会場
国立オリンピック記念青少年総合センター(渋谷区代々木神園町3-1
▼ 主な内容
テーマ:音楽科の学習評価の在り方と観賞指導のポイント
12月26日
I.基調講演「新学習指導要領の趣旨を生かした指導のあり方~鑑賞の指導を中心に」
講 師:津田 正之(文部科学省教科調査官)
II.分科会ワークショップ「鑑賞領域の学習展開のポイントと評価」
12月27日
III.実践提案「学習評価の実際」
・小学校の実践
・中学校の実践
IV.基調講演「これからの学習評価について」
講 師:大熊信彦(文部科学省教科調査官)
V.音楽講座「JAZZ!」
講 師:中山憲一トリオ;中山憲一(ベース)、平塚敏夫(ピアノ)、倉田大輔(ドラムス)、井上信平(フルート/リコーダー)、秋元直子(ヴォーカル)
○教員免許状更新講習 履修認定考査
▼ お問い合わせ先
財団法人 音楽鑑賞教育振興会〒157-0076 東京都世田谷区岡本2-32-15(松本記念音楽迎賓館内)Tel: 03-5717-6885Fax: 03-3707-3751ホームページ: http://onkan-web.net/
▼ 備考
12/26 受付 9:00~ 基調講演 10:00~
12/27 受付 9:00~ 実践提案 :90~
参加費10,000円 (両日参加)/6,000円(1日参加) 大学生・大学院生:5,000円(両日)/3,000円(1日)
要申込
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/6 | 演劇教育認定講座【東京】2級 シアターゲームティーチャー養成講座 |
9/6 | 青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会 |
9/6 | 第2回未来の先生カフェ(RTF教育ラボ) |
9/7 | 9月 ここだけはおさえよう オンライン参加も可 「たずねびと」「どうぶつ園のじゅうい」 東京BMS 文芸研 |
11/29 | 日本地球惑星科学連合2025年度教員研修5「太陽系の科学と地球外物質」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/21 | 音楽授業での鍵盤ハーモニカ+歌唱の楽しみ方(札幌会場) |
10/26 | 箱庭療法ワークショップ(2025年第2回) |
9/29 | 【全クリ特別企画!】「創る」「伝える」「学びあう」オープンセミナーWEEK開催! |
9/20 | 伝えたい音楽の力 2025後期セミナー |
10/19 | 教師のための「生成AI」完全攻略セミナー〜生成AI活用で授業も校務もレベルアップ!〜 |
音楽のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
