【対象】
小学校、中学校、高等学校、その他
【教科・領域、テーマ等】
国語、書写・書道、社会、生活、美術、英語、道徳、総合的な学習、特別活動特別支援、その他
【主な内容】
午後に開催されます公開シンポジウムは参加費無料でどなたでも参加できます。
午前中:自由研究発表分科会一覧
教育史,教育思想・哲学,教育方法,教育評価,生徒指導・教育相談,幼児教育,中等・高等教育,徳育,教員養成,教師教育・保育者養成,現代社会と教育
午後:公開シンポジウム(参加費無料、どなたでもご参加できます。
「生活と学習の共同化とインクルーシブ教育」:湯浅 恭正
「就学前での特別支援教育~幼稚園での実践から~」:山口 晴津子
「特別支援教育~通常学級、特別支援学級、コーディネーターの視点から~」
:小辰 理
「高等学校段階(高校、高等養護学校、養護学校高等部)における特別支援教育」
:川村 和人
コーディネーター:白石 惠理子 司会:岸本 実
【講師・講演】
【お問い合わせ先】
関西教育学会第66回大会準備委員会
〒520-0862 滋賀県大津市平津2-5-1滋賀大学教育学部
Tel: 077-537-7746
Fax: 077-537-7746
E-Mail: kanedusu66@yahoo.co.jp
ホームページ: http://www.educ.kyoto-u.ac.jp/kansai-educ/taikai.html
【備考】
午後に開催されます公開シンポジウムは参加費無料でどなたでも参加できます。
午前中は関西教育学会の自由研究発表分科会です。詳細は以下の通りです。
1.受 付
[1]受付は午前9時30分から講義棟の玄関ホールで行います。午後の受付は13時頃からです。
[2]一般会員受付と、自由研究発表の発表者・司会者の受付を分けて準備する予定ですので、ご利用ください。
2.参加費
[1]大会参加費(発表要旨集録代を含む)は、3,000円です。
[2]大会当日だけの臨時会員の参加費(発表要旨集録代を含む)は2,000円です。
[3]一般の方の公開シンポジウムの参加は無料です(会員の方は大会参加費に含まれています)。
イベントを探す
滋賀県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/13 | 伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」 |
8/20 | 中部学院大学 教育フォーラム2025「小学校英語」研修会 |
8/23 | 2025近数協夏期研究会 |
10/12 | 江戸時代の数学ー和算の魅力を現代に伝える:塵劫記刊行400年記念第3回シンポジウム |
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
