| 開催日時 | |
| 場所 | 京都府 京都大学附属図書館3階 ライブラリホール |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
■イベント概要
近年、大学において学生が学問を学び、身につけるという意味での「学修」を主体的に行えるための環境整備が強く求められており、大学図書館におけるラーニングコモンズの整備はその一環として注目を集めています。
京都大学では、教育に関する基本理念として掲げる「対話を根幹とした自学自習」を実現する「場」として今春、ラーニングコモンズを設置し、学生どうしでの学びに留まらず学生が教員と共に学びあうなどアクティブな活動に利用され、活況を呈しています。
このようなラーニングコモンズを核とした取り組みが多くの大学で展開され、その効果に期待が高まっていますが、その活動をどのように評価するのか、「学修」への貢献度をどのようにはかるのか、その評価基準は未確立です。
本講演会では、利用する者が得られる効果を重視したサービスデザイン、およびイノベーション・事業企画などの様々な研究分野の教員を...
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場) |
| 11/16 | 初等・中等教育におけるコンピテンシー・ベースの教育の功罪 |
| 11/16 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】 |
| 11/14 | 京都教育大学附属桃山小学校【研究発表会】 |
| 11/30 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第3回】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
