終了

COI「活力ある生涯のためのLast 5Xイノベーション」拠点 第2回シンポジウム

開催日時
場所 京都府 京都大学百周年時計台記念館百周年記念ホール大ホール

■イベント概要
 平成25年度、文部科学省と独立行政法人科学技術振興機構により開始された、「革新的イノベーション創出プログラム(COI STREAM)」拠点公募において、本学は「活力ある生涯のためのLast5Xイノベーション」拠点として採択されました。

 本拠点は「しなやかほっこり社会の実現」をキーワードに、人が生涯にわたって尊厳を持ち、社会の一員として充実感を得ながら挑戦できる社会の実現を目指し、実現すべき社会構造の夢を共有し、工学・医学・経済学・心理学・社会科学等の研究分野と企業の業種を超えて垂直・水平連携し開発を行い、その成果を社会に展開していきます。

 このたび、第2回シンポジウムを開催します。岩田博夫 再生医科学研究所所長・教授の基調講演をはじめ、各グループより当拠点の研究について講演を行います。
 多数のご参加お待ちしています。

開催日:
2014年12月2...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

9/6【オンデマンド受講専用】第1回ビジョントレーニング®学会 2025年9月6日(土) 07:00〜2025年9月13日(土) 23:59
9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」
8/23商標登録済|公式認定 【大阪会場】ビジョントレーニングインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年8月23日(土) 10:30〜2025年8月24日(日) 17:00
8/18【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(実践編 東京会場)
8/31日本地球惑星科学連合2025年度 小中高教員のための地球惑星科学教育研修2「等々力渓谷の地層と火山灰鉱物の観察から 武蔵野台地の成り立ちを学ぶ」

科学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート