開催日時 | |
場所 | 京都府 京都市立宇多野小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加【対象】
小学校
【教科・領域、テーマ等】
国語、生活、算数 図画工作読書・図書館
【主な内容】
研究主題:わかる喜びと学ぶ楽しさを実感できる授業の創造
~学校図書館を有効に活用した指導を工夫しながら~
(I) 学校図書館の充実,各教科で必要な本や資料・DVDなどを整備し学習する場や学校図書館活用の
習慣作りをすることで,主体的に学習に取り組むことが出来るのではないか。
(II) 学校図書館の充実,各教科で必要な本や資料・DVDなどを整備することで,自分で必要な情報を選
び,その情報から書いたり,話したり,絵や図に表したりなど表現出来る力が養われるのではないか。
(III) 「学校図書館の活用」を有効に活用した指導を工夫することで,言語活動の充実を図ることが出来
るのではないか。
以上のような研究仮説をたて各教科を通して,図書館活用教育の研究を進めてまいりました。
【講師・講演】
「子どもの学ぶ力を育てる学校図書館~教科での活用で授業を変える~」 鎌田 和宏(帝京大学 教授)【お問い合わせ先】
京都市立宇多野小学校
〒616-8252 京都府京都市右京区宇多野上ノ谷町8
Tel: 075-462-8136
Fax: 075-462-8140
E-Mail: m-oishi@edu.city.kyoto.jp
ホームページ: http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=111102
【備考】
受付 午後1時30分から
公開授業 午後2時~午後2時45分
全体会 午後3時~午後5時
詳しくは,宇多野小学校ホームページでご確認ください。
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/20 | 学級経営のプロから学ぶ 自立した子どもを育て集団の力を伸ばす学級経営セミナー |
9/6 | 【オンデマンド受講専用】第1回ビジョントレーニング®学会 2025年9月6日(土) 07:00〜2025年9月13日(土) 23:59 |
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
9/27 | 明星×成城 算数研究会 |
8/23 | 「先3」先生による、先生のための、先回り研修会2025(ハイブリッド開催) |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
