終了

第18回教育セミナー

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

主催:一般財団法人 総合初等教育研究所 後援:文部科学省・東京都教育委員会 協賛:株式会社 文溪堂
研究テーマ 確かな学びの実現を図る―指導に生きる評価の充実―
開催日時 平成27年2月21日(土)10:00~17:00
9:30~10:00 受付
10:00~12:30 【教科・道徳分科会】研究発表・協議・指導講演
【授業技術分科会A・B】模擬演習・教科別グループ演習・自己評価
13:30~14:05 開会挨拶・基調提案     
14:15~15:45 シンポジウム
15:55~16:55 特別講演
会場 国立オリンピック記念青少年総合センター
東京都渋谷区代々木神園町3番1号 03-3467-7201
内容 ●分科会
○国語科「子どもの学びを支援する 国語科授業づくりの工夫」
〈主査〉邑上裕子先生(明星大学特任准教授) 〈助言者〉水戸部修治先生(文部科学省教科調査官)
○社会科「主体的な問題解決学習を促す 社会科の授業づくり」
〈主査〉梶井 貢(総合初等教育研究所室長) 〈助言者〉澤井陽介先生(文部科学省教科調査官)
○算数科「自ら課題を見つけ 主体的に解決する算数の学習」
〈主査〉廣田敬一先生(帝京大学客員教授) 〈助言者〉笠井健一先生(文部科学省教科調査官)
○理科「理科の有用性を実感する理科学習」
〈主査〉永田 学先生(帝京平成大学准教授) 〈助言者〉村山哲哉先生(文部科学省教科調査官)
○道徳「人と人とのかかわりを深める授業の工夫」
〈主査〉長谷 徹先生(東京家政学院大学教授) 〈助言者〉赤堀博行先生(文部科学省教科調査官)
○授業技術A「ワークショップ形式で行う板書・ノート指導 入門編」
〈主査〉千葉 昇先生(国士舘大学准教授)
○授業技術B「ワークショップ形式で行う話合い活動 入門編」
〈主査〉根岸永福(総合初等教育研究所室長)
●基調提案
「確かな学びの実現を図る ─ 指導に生きる評価の充実 ─」 北 俊夫先生(国士舘大学教授)
●シンポジウム
「確かな学びと教育課程の改訂を巡って」
〈シンポジスト〉安彦忠彦先生(神奈川大学特別招聘教授)、塩見みづ枝先生(文部科学省初等中等教育局教育課程課課長)、小泉与吉先生(東京都台東区立台東育英小学校長) 〈コーディネーター〉清水静海先生(帝京大学教授)
●特別講演
「教師が知っておきたい子どもの脳が育つ8つの法則 ─脳教育の新常識─」 加藤俊徳先生(株式会社 脳の学校代表・医学博士)
申し込み先 一般財団法人 総合初等教育研究所(担当:宇田川聰/矢野洋子)
TEL 03-5976-1309 FAX 03-5976-1517 E-mail info@sokyoken.or.jp
参加費 一般2,000円(研究紀要代含む)、学生1,000円(研究紀要代含む)
❖E-mail(info@sokyoken.or.jp)でお申込みの際は、ご参加いただく方のご芳名・所属(校)・ご希望の分科会・ご自宅の住所・電話番号を明記してください。
❖インターネットのホームページからお申し込みいただけます。当研究所トップページ(http : // www. sokyoken. or. jp)の「教育セミナー」をクリックいただくと新画面に変わり、下の方に「オンライン申し込み」のボタンがございます。
※お申し込みの際に E-mail address を教えてくださった方には、今後のセミナー情報を E-mail でお知らせいたします。

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

イベントを探す

科学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート