開催日時 | 13:00 |
定員 | 40名 |
会費 | 2000円 |
懇親会の定員 | 20名 |
懇親会の会費 | 3000円 |
場所 | 東京都都立産業貿易センター浜松町館 |
主催 | 岡田順子 |
『認知科学的観点から活動のスピードを考える~ふたつのアクティビティを中心に~』
発表者
川村光一
岡田順子
弾丸インプットとスローインプットは、
英語授業のどこにとり入れたら効果的か?
について、二人のプレゼンのあと、参加者の皆さんと考えていきます。
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
8/9 | 数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会 |
8/3 | 【8/3開催@地球ひろば】社会課題の学びと実践が集う1日「d-lab2025」参加者募集中! |
12/6 | 120分たっぷり小嶋悠紀 特別支援・学級経営力向上セミナー |
8/3 | 次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか |
科学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
