開催日時 | |
定員 | 200(先着順)名 |
会費 | 4,500円 |
場所 | 東京都渋谷区代々木神園3-1 国立オリンピック記念青少年総合センター 国際交流棟 国際会議室 |
主催 | NPO法人 手話教師センター 第15回日本手話教育研究大会実行委員会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加春風に吹かれ、桜の樹も若葉を揺する季節となってまいりました。
皆様におかれましてはお変わりなく過ごされていることと思います。
さて、第15回日本手話教育研究大会を下記の要領で開催いたします。
本大会では日本手話学会会長の末森明夫氏をお招きし、「手話学習及び手話通訳への第二言語習得理論の適用 ~手話教師センターは何ができるのか~」について基調講演を行います。
また手話教師センターより日頃の実践などの発表を行います。
手話および手話指導に関わっていらっしゃる方々、手話指導にお悩みの方、手話に興味をお持ちの方にとってもきっと得るものが多い大会になると思います。
ご家族、ご友人、知人の方をお誘いの上、ぜひご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。
日 時:2015年7月4日(土)10:00~16:00(受付開始9時30分~)
会 場:国立オリンピック記念青少年総合センター...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
懇親会のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
リトミック | 自閉症スペクトラム | 長谷川博之 | 井上好文 | アンガー | 前田康裕 | 懇親会 | 向山型 | スマートフォン | 野口塾 | ESD | キャリア教育 | 新学期 | 21世紀型スキル | 小中一貫 | ADD | 佐藤正寿 | 向山洋一 | 非認知 | iPad | フリースクール | パワーポイント | アイスブレイク | 話し合い活動 | 心理カウンセラー | 社会科 | 世界史 | 東京書籍 | アドラー | 特別支援 | インクルーシブ教育 | 合唱 | 食育 | 外国語活動 | 組体操 | 学習障害 | 高校教員 | ファシリテーション | ICT | 川上康則
