| 開催日時 | |
| 場所 | 京都府 京都大学 宇治キャンパス 宇治おうばくプラザ きはだホール |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
■イベント概要
将来、本研究所で研究を行ってみたい中高生や大学生、研究所と共同研究などに取り組みたいと考えている企業、その他一般の方を対象に、研究所の研究・教育活動などについて、皆さんに知っていただくためのイベントです。
第20回目の公開講演会2015では、研究所を代表する教員による最近の「こんなエネルギー」についての講演があるほか、大学院生によるポスター発表会に参加することができます。また、最新鋭の大型施設や先端研究装置群を見学したり、学生生活や進路の相談コーナー、および企業向けの装置無償利用相談などの企画があります。
■備考
申し込み:不要
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場) |
| 11/16 | 初等・中等教育におけるコンピテンシー・ベースの教育の功罪 |
| 11/14 | 京都教育大学附属桃山小学校【研究発表会】 |
| 11/16 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】 |
| 11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第8回京都支部 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/30 | 2025 11月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
| 12/9 | IELTS活用校 事例紹介セミナー |
| 11/24 | 授業の音読やスピーキング活動を入試や自己表現に役立てるには? 生徒の可能性を引き出す!教材活用セミナー(ONLINE) |
| 11/21 | 洗足学園小学校 Open Day 2025 |
| 11/26 | JICA 世界とつながる教育オンラインセミナー 第4回 つくるチカラ |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
文部科学省 | 教育会 | フリースクール | 教員採用試験 | 音読 | 総合的な学習 | QU | 堀川真理 | コミュニティ | シュタイナー | ノート指導 | 低学年 | 明日の教室 | iPad | 性教育 | ADD | 知の理論 | 指導案 | 通常学級 | 保健室コーチング | クラス会議 | 高校教員 | ユニバーサルデザイン | 生きる力 | 体育 | アンガー | 学校心理士 | プレゼンテーション | 食育 | 夏休み | 高等学校 | ワーキングメモリ | 数学 | eラーニング | 歴史 | ホワイトボード | 有田和正 | 教材開発 | 学力向上 | 自閉症スペクトラム
