■イベント概要
21世紀の日本では女性の社会進出があらゆる面でますます必要となっています。しかし少し前までは、「女性は家庭にいるべき」というイデオロギーがまかり通っていました。実は、こうした性別役割分業の考え方が強まったのは意外と新しく、近代になってからでした。それにもかかわらずこの近代という時代は、女性の社会進出が厳しい制約を伴いつつ徐々に拡大していった時代でもあります。
このシンポジウムでは、ジェンダーの問題をさまざまな視点から研究している佐伯順子氏に、明治大正期に活躍した職業婦人たちのさまざまな姿を、当時のメディア記事を材料として紹介していただき、さらに近代イギリスにおける事例との比較を通じて、この問題をより深く検討していきたいと考えています。
●日 時:7月11日(土)13:30-17:00
●会 場:キャンパスプラザ京都(ビックカメラJR京都駅店前、JR京都駅ビル駐車場西側)
●講演テーマ・講師:「明治・大正期のメディアと働く女性」
佐伯 順子(同志社大学大学院社会学研究科教授)
●コメンテーター:松浦 京子(京都橘大学文学部歴史学科教授)
●コーディネーター:南 直人(京都橘大学文学部歴史学科教授/女性歴史文化研究所所長)
●定 員:250名(先着順)
●受 講 料:無料
●申込受付:5月25日(月)より先着順にて受付いたします。
■備考
<お申し込み方法>
電話・FAX・E-mailで受け付けます。(1)講座名(2)氏名(漢字・フリガナ)(3)連絡先:郵便番号・住所・電話番号などを添えてお申し込みください。複数名でお申し込みの場合は、お連れ様のお名前もお知らせください。
<お問い合わせ・お申し込み先>
京都橘大学
エクステンションセンター(学術振興課)
TEL.075-574-4186(直通) 電話受付時間
8:45~17:15(土日祝を除く)
FAX.075-574-4149 E-mail
aca-ext@tachibana-u.ac.jp
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場) |
| 11/16 | 初等・中等教育におけるコンピテンシー・ベースの教育の功罪 |
| 11/14 | 京都教育大学附属桃山小学校【研究発表会】 |
| 11/16 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】 |
| 11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第8回京都支部 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/30 | 2025 11月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
| 11/24 | 関西英語授業研究会 Harvest 第14回神戸支部 |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 12/9 | IELTS活用校 事例紹介セミナー |
| 12/6 | 12/6(土)子どもの事故予防基礎講座【ASL資格認定】 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
