開催日時 | |
場所 | 東京都 慶應義塾大学三田キャンパス 北館ホール http://www.keio.ac.jp/ja/access/mita.html |
主催 | デジタル教科書教材協議会 |
【テーマ】
21世紀にふさわしい学びとは?
【学校区分】
小学校 中学校 高校 大学
【教科】
ICT活用
13:30~15:00 (13:00~受付開始)
プログラム(予定)は以下のとおりです。
・基調講演:「これからのICT教育の課題」
陰山英男氏 立命館大学教育開発推進機構教授
・基調講演:「教育はデジタル技術によってどう変わるか」
安西祐一郎氏 独立行政法人日本学術振興会理事長、中央教育審議会前会長
■参加申込について
こちらよりお申込みください
https://goo.gl/VHHeDJ
詳しくはhttp://ditt.jp/news/?id=2119をご覧下さい。
【問い合わせ先】
デジタル教科書教材協議会
大山美由紀
E-Mail:ditt@ditt.jp
TEL:03-5114-6722 FAX:03-5114-6723
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
