開催日時 | |
場所 | 京都府 〒602-8056 京都市上京区東堀川通下長者町下ル3丁目7番地 ホテルルビノ京都堀川 ?075-432-6161 |
主催 | 小学校全国国語教育連絡会 |
【テーマ】
国語科におけるアクティブ・ラーニングの取組
【学校区分】
小学校 中学校
【教科】
国語
時程:
09:00~09:30 受付
09:30~09:45 開会挨拶
09:45~10:15 講演1 アクティブ・ラーニングの背景と意義
文部科学省教科調査官 水戸部修治氏
10:20~10:50 講演2 アクティブ・ラーニングに取り組むための
基本的な考え方や課題
京都女子大学教授 井上 一郎氏
11:00~12:00 パネルディスカッション
学校で取り組むアクティブ・ラーニングの課題
13:00~14:00 3つの提案実践報告
14:00~15:00 グループ協議 ワークショップ
15:00~16:30 パネルディスカッション
16:30~16:45 総括...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
9/27 | 第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう! |
10/12 | 江戸時代の数学ー和算の魅力を現代に伝える:塵劫記刊行400年記念第3回シンポジウム |
11/16 | 初等・中等教育におけるコンピテンシー・ベースの教育の功罪 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 【オンデマンド受講専用】第1回ビジョントレーニング®学会 10月4日(土) 07:00〜10月11日(土) 23:59 |
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
11/15 | 2025年度東京学芸大学竹早地区附属学校園公開研究会 |
11/15 | 11月15日(土)大阪教育大学池田地区附属学校研究発表会(参加費無料,事前申込必須) |
9/25 | 見取りの見取り~自ら学ぶ子供たちの支援の仕方~ |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
