開催日時 | |
場所 | 京都府 京都教育大学 F棟 F26講義室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
■イベント概要
京都教育大学は、すばらしい木々を受け継いでいます。たとえば、正門で人々を迎えるクスノキや、夕陽に映えるメタセコイアの並木。これらは学生の学びにとっても重要な背景となっています。私たちはこの緑の財産を次の人にどう渡していけばいいのでしょうか。このことを、実際に樹木を見て回りながら考えていきたいと思います。
講師
坂東 忠司氏
(理学科教授)
岩村 伸一氏
(美術科教授)
日時
平成27年7月28日(火)
17時30分~19時30分
会場
京都教育大学 F棟 F26講義室
対象
一般市民
■備考
受講料
無料
※事前の申込は不要です。
雨の場合は傘のご用意をお願いします。
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/27 | 2025 4月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
6/7 | 3ステップで学ぶ不登校支援-知っておきたい援助の実際- |
4/20 | 学校の中の子どもの権利を考える~子どもの権利保障から始まるみんなが行きたくなる学校とは~ |
6/22 | 三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~ |
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
