開催日時 | |
場所 | 京都府 佛教大学 紫野キャンパス 1号館3階 1-309教室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
■イベント概要
佛教大学教育推進機構では、2015年7月23日(木)に、「学生の学びを促す教授法 ~ 表面的な学習をさせない工夫 ~」と題し、愛媛大学の中井俊樹先生をお招きして、第1回FD研究会を開催いたします。
大学全入時代に突入し、大学教育の質の低下が懸念される昨今、大学は、学士レベルの資質能力を備える人材の養成に向けての様々な取り組みや施策の実行が迫られております。
その中で、学生の主体的な学びを実現するための授業方法については、様々な手法が開発されているものの、教育現場への普及は思った以上に進んでいないのではないでしょうか。
今回は、その具体的手法を学び、大学教員の教育力向上を目指したいと思います。
【開催概要】
日 時:2015年7月23日(木)13:30~15:30 (13:00より受付)
会 場:佛教大学 紫野キャンパス 1号館3階 1-309教室
テーマ:「学生の学びを促す教授法 ~ 表面的な学習をさせない工夫 ~」
講 師:中井 俊樹氏(愛媛大学 教育・学生支援機構 教育企画室 教授)
参加費:無料
申込み:表題「第1回FD研究会申込み」とし、本文に①氏名、②所属、③役職、④緊急連絡先(携帯電話等)、⑤e-mailアドレスをご記入のうえ、fdoffice@bukkyo-u.ac.jp宛にお送りください。※「@」を半角に変換ください
その他:e-mailアドレスにつきましては、本会の事務連絡と開催後に行いますアンケートのご依頼に使用させていただきます。
■備考
【問い合わせ】
佛教大学 教育推進部教育推進課
電 話:075-491-2141(代)
メール:fdoffice@bukkyo-u.ac.jp
※「@」を半角に変換ください
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
非認知 | 学級づくり | 教材開発 | 注意欠陥 | 井上好文 | ファシリテーション | タブレット | 総合的な学習 | 教育会 | 幼児 | カリキュラム | 教員採用試験 | 丸岡慎弥 | 小学校 | 椿原正和 | 苫野一徳 | 面接 | 思考ツール | 山田洋一 | 初等教育 | CLIL | SNS | フィンランド | 伴一孝 | 金大竜 | アイスブレイク | アクティブラーニング | 重複障害 | 森川正樹 | 平野次郎 | 自然体験 | TOSS | 非常勤講師 | 佐藤正寿 | 粕谷恭子 | 自閉症スペクトラム | フリースクール | 低学年 | 外国語活動 | 英会話
