開催日時 | |
場所 | 京都府 京都大学 百周年時計台記念館 百周年記念ホール |
■イベント概要
失われた組織・臓器機能を取り戻そうとする現代の再生医学においては、細胞を基盤にした治療戦略と技術が不可欠な要素となります。今回の講演会では、iPS細胞をもたらすことになった体細胞リプログラミングから医工学の話まで、期待される次世代の細胞医療の姿が垣間見ることができます。ぜひご参加ください。
------------------
14:00〜16:10
14時00分~14時05分 開会挨拶
開 祐司 再生医科学研究所長
14時05分~15時05分 「体細胞リプログラミングがもたらす理想と現実」
多田 高 再生医科学研究所准教授
体細胞リプログラミングによって登場したiPS細胞は、2006年の論文発表から一躍再生医療の主役に躍り出ました。この10年で、基礎から応用へ、応用から産業への声が高まっています。リプログラミングの研究を紹介するとともに、期待によって...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/10 | 安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア― |
8/13 | 伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」 |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/27 | 小学校・中学校(国語)教員に向けた書写セミナーin京都 |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
科学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
