| 開催日時 | 19:00 〜 21:30 |
| 定員 | 20名 |
| 会費 | 5000円 |
| 場所 | 東京都渋谷区桜丘町23-21 渋谷区文化総合センター大和田 学習室1 |
大人がまず”学び”を楽しもう
子どもに「なぜ勉強しなきゃいけないの?」「勉強の何が面白いの?」という質問に答えることができますか?
子どもたちに”勉強の必要性””学びの面白さ”を伝えるためには、まず大人が”学びを楽しむ”必要があります。
今回は科学者の思考(論理的思考)を体験するプログラム全4回を通して、”学びの面白さ”を体験します。
第1回では、科学調査の一般的な手法を体験することで、「調べるため工程」を体験します。
第2回及び第3回では、「知りたい」を整理し、それを「調べる」ための方法を考え実際に調べてみます。
第4回では、仲間と発表会を行い、調べたことのシェアをします。
他人に与えられた課題ではなく、自分の不思議を調べる”学び”
正解はないかもしれないけど、なんらかの答えを探す”学び”
なんらかの体験を通して気づきを得る”学び”
”何かの...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 |
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 11/9 | 【教職員対象】 オーストラリアの高校教員による「公開研究授業」及び交流会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
科学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
