■イベント概要
講座内容
琵琶湖を中心とした棚田・里山、湖国の風景は今、次世代に引き継ぎたい美しく貴重な日本の原風景として広く注目されています。
「淡海の夢」は、年3回の写生会と公募風景展を通して、近江の素晴らしさを体感し固有の価値を再発見する講座です。 成安造形大学の教員が、風景写生のコツをレクチャーし、講評会を実施します。「プロのアドバイスを受けられるチャンス」とご好評いただいております。ぜひお申込みください。
【写生会場について】
堅田は、琵琶湖の水運・漁業など、湖上の特権を持つ堅田衆(湖族)が栄えた歴史ある町。
長い歴史と伝統が息づく堅田の街並みや、堅田漁港、琵琶湖に浮かぶ浮御堂など、趣深い湖辺の風景が魅力です。
開催日:2015年10月18日(日) 9:30〜17:30/雨天中止
講師:永江 弘之(本学准教授・本研究所研究員)ほか、本学教員が参加予定
■備考
受講料
500円(当日受付にて徴収いたします)※本学学生・教職員・2015年度近江学フォーラム会員は受講料無料
・募集
40名
・応募締切日
2015年10月2日(金)必着
応募方法については以下のサイトから確認ください。
http://www.seian.ac.jp/public#oubo
イベントを探す
滋賀県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/10 | 安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア― |
8/13 | 伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」 |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/27 | 小学校・中学校(国語)教員に向けた書写セミナーin京都 |
8/9 | 【 授業てらす× MieDu】 磨け、授業力 〜授業づくりを問い直す〜 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
歴史のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
教材開発 | アドラー | 青山新吾 | ちょんせいこ | 向山型 | 電子黒板 | 井上好文 | 生徒指導 | 佐藤幸司 | 幼稚園 | ダンス | 公開研究会 | 白石範孝 | Teach For Japan | 堀川真理 | 倫理 | 注意欠陥 | メンタルヘルス | 野口芳宏 | ファシリテーション | リコーダー | 面接 | 授業づくりネットワーク | 日本語教師 | スクールカウンセラー | 森川正樹 | 国際教育 | 読み聞かせ | 澤井陽介 | 自閉症 | SNS | イエナプラン | 留学 | eラーニング | 英語教育 | 授業力 | 組体操 | タブレット | 石坂陽 | iPad
