終了
米日カウンシル・立命館大学共催講演会 「リーダーシップの多様化:アジア系アメリカ人州議会議員が歩んできた道のり」~米国州議会議員によるパネル・ディスカッション~
開催日時 | |
場所 | 京都府 立命館大学 衣笠キャンパス 創思館カンファレンスルーム |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
■イベント概要
米日カウンシルは、日米関係に関わりを持ち造詣の深いアメリカ人リーダーの構成を多様化させ続けていくことが重要だと考えています。現在、アジア系アメリカ人が州議会議員に選出されるケースが増えてきており、このような議員たちは自らの選挙区で影響力が強く、またそれぞれのコミュニティで積極的に活動を展開しています。
この度、笹川平和財団が助成し、米日カウンシルが実施します「2015年度アジア系アメリカ人リーダーシップ・デリゲーション(AALD)」プログラムの参加者が訪日する機会に、立命館大学にお招きし、パネル・ディスカッションを開催いたします。多様なバックグランドを持つ6名のアジア系アメリカ人州議会議員が、政治家として歩んでこられた様々な道のりについて、リーダーシップの多様化という観点からお話しいただきます。アジア系アメリカ人の政治家の経験について広く学べる貴重な機会となりま...
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
9/27 | 第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう! |
10/12 | 江戸時代の数学ー和算の魅力を現代に伝える:塵劫記刊行400年記念第3回シンポジウム |
11/16 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/16 | 初等・中等教育におけるコンピテンシー・ベースの教育の功罪 |
10/12 | 10月12日(日)大阪無料セミナー【SLA(第二言語習得)理論の導入と対話を引き出すCNNリスニング実践紹介】朝日出版社 |
10/18 | 日本特別ニーズ教育学会第31回研究大会 |
立命館のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
