【上記項目のその他の具体的な内容】
学校区分:幼稚園、公開保育、全大会、協議会、講演会
【テーマ】
「わくわくの創造」~モノと向き合うことを基盤として~
 遊びを通して、幼児にとって有益で質の高い「モノ」とは何か、幼児が「モノと向き合う」とはどのような姿という問いを一人一人が持ちながら、保育を目指し研究を進めています。
【行事内容】
9:00-9:15 受付
9:15-10:40 公開保育(3歳児2学級、4歳児2学級、5歳児2学級)
11:00-11:30 全体会
12:30-14:00 協議会
14:15-15:50 講演会
15:50-16:00 閉会
【講演内容】
「幼児理解と造形表現」
岡山大学大学院教授 大橋功先生
【会場】
滋賀大学教育学部附属幼稚園
〒520-0817滋賀県大津市昭和町10番3号
【研究会・作品展・】
【お問い合わせ先】
滋賀大学教育学部附...
イベントを探す
滋賀県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/16 | 初等・中等教育におけるコンピテンシー・ベースの教育の功罪 | 
| 11/14 | 京都教育大学附属桃山小学校【研究発表会】 | 
| 11/16 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】 | 
| 11/15 | !締切間近!【岐阜開催】『死にたい』と言われたら。ロールプレイを通じた相談対応研修 | 
| 11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第8回京都支部 | 
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/30 | 2025 11月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー | 
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 | 
| 12/9 | IELTS活用校 事例紹介セミナー | 
| 11/29 | D-pro東海2025 | 
| 12/21 | 先生たち、休み時間取れていますか? 木村泰子先生と考える 先生も子どもも居心地の良い学校づくり(講師:木村 泰子・市場 達朗・松下 隼司・土田 麻衣) | 
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
