終了

平成27年度京都大学森林科学公開講座「森林女子会! 女性研究者の観る 森と木」

開催日時
場所 京都府 京都大学宇治キャンパス 生存圏研究所 木質ホール3階大会議室 宇治キャンパス構内マップ[9]

■イベント概要
京都大学生存圏研究所および農学研究科森林科学専攻では、公開講座を開催します。
 2015年は、「森林女子会! 女性研究者の観る 森と木」と題し、ユニークな研究を行っている5人の女性研究者が、最先端の研究をやさしく紹介します。フリーディスカッションの時間を利用してより理解を深めましょう。
 多数のご参加をお待ちしています。

開催日:2015年11月01日 日曜日
時間:10時00分~16時50分
-------------------------------------------------------
10時00分
開会挨拶

10時05分~11時45分
講演 ・藤原裕子「こけら葺屋根をちょっと詳しく見てみる」
・中谷加奈「土砂災害予測を科学する -頻発する土砂災害に備えて-」

11時45分~12時15分
フリーディスカッション

12時15分~13時30分
昼休み

13時30分~15時10分
講演 ・横山 操「古都の 古材の物語」
・北島 薫「実生の生存と成長のトレードオフについて熱帯林の木々が教えてくれたこと」

15時10分~15時30分
休憩

15時30分~16時20分
講演 ・柳川 綾「森で学ぶ虫の世界」

16時20分~16時50分
フリーディスカッション

16時50分
閉会挨拶

■備考
定員:80名
参加費:2,000円
申し込み:
氏名(ふりがな)、郵便番号、住所、電話番号を明記の上、以下のいずれかの方法でお申し込みください。
1.電子メール(返信を希望するメールアドレスを明記ください)
2.往復はがき(返信を希望する住所宛名を、返信用はがきに明記ください)
申し込み先:
〒611-0011
京都府宇治市五ケ庄
京都大学生存圏研究所
森林科学公開講座係
E-mail:
shinrin-koukai+2015*rish.kyoto-u.ac.jp
(*を@に変えてください)
申し込み締切日:
2015年10月12日

定員になり次第、申し込みを締め切ります。
問い合わせ:
生存圏研究所
森林科学公開講座係
Tel:
0774-38-3601
Fax:
0774-38-3600
E-mail:
shinrin-koukai+2015*rish.kyoto-u.ac.jp
(*を@に変えてください)

イベントを探す

科学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート