終了

学びを楽しむ研究所−生活×科学 GEMS体験 ペーパータオルテスト−

開催日時 19:00 21:30
定員24名
会費3,000円
場所 東京都桜丘町23-21 渋谷区文化総合センター大和田 学習室1
学びを楽しむ研究所−生活×科学 GEMS体験 ペーパータオルテスト−

GEMSは「勉強っぽさ」が感じられる体験学習

ワークショップ、体験学習と呼ばれるものは沢山行われています。
そのほとんどが、「表現力」「臨機応変な対応力」「コミュニケーション力」など、生活や仕事においてとても大切なことを目的に設定されます。
しかし、これらを感じてもらう方法のワークショップや体験学習が生活や仕事と結びつきにくい。
だからなんとなく「非日常で得られた体験」という感じを抱きやすい。
だからなんとなく「学び」ではなく、「楽しいイベント」「レクリエーション」になってしまいやすい。

その点GEMSは「勉強っぽさ」が感じられ、「勉強の時間」という感じかする。
参加者に「学ぶモード」になってもらうことで、体験を「楽しいイベント」から「何かと関わりがある」と感じてもらいやすくする。

GEMSはそんな「勉強っぽさ」が感じられる体験学習になっています。
だから、学校の授業にも取り入れやすいプログラムになっています。

GEMSは「こういうのは科学(数学)なんだ」と気づかせてくれる
普段は気にも留めないことについて「不思議」を抱かせ、手を動かし頭を使い「不思議」を拡げて調べる。

科学と数学というと、専門的なもので身近に感じにくいものです。
しかし、GEMSは「こういうのは科学(数学)なんだ」という気づきを得やすいようになっているとても面白く、よく作られたプログラムです。

科学は…
仮説を立てる、方法を考える、試す、記録する、話し合う、解釈する、関係性を知る etc

数学は…
パターンを発見する、論理的に考える、戦略を考える、予測をする etc

GEMSはこのような力について学びを得られる体験プログラムになっています。

今回は、科学の一般的な考え方、つまり「方法を考える」「試す」「記録する」「比較する」を学ぶことができ、情報をもとに判断する力=流行に流されず自己判断する力をつけるきっかけとなる「ペーパータオルテスト」を体験します。

GEMSに興味のある方、「学び」を楽しみたい方、ワークショップを授業等で取り入れてみたいと考えている方

ご参加お待ちしております。

詳細HP
http://www.meetyou-ws-mt.com/pg244893.html

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

12/6【オンデマンド】 第2回 ビジョントレーニング®学会 後援:大阪市教育委員会 2025年12月6日(土) 07:00〜2025年12月13日(土) 23:59
12/6【オンデマンド受講専用】第1回ビジョントレーニング®学会 2025年12月6日(土) 07:00〜2025年12月13日(土) 23:59
12/21先生たち、休み時間取れていますか? 木村泰子先生と考える 先生も子どもも居心地の良い学校づくり(講師:木村 泰子・市場 達朗・松下 隼司・土田 麻衣)
2/142026年2月14日(土) 10:30〜2月15日(日) 17:00商標登録済|公式認定 【大阪会場】ビジョントレーニングインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2
11/28「学校はここまで変えられる!」著者 平川理恵さん登壇!職業教育シンポジウム

科学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート