京都市立久我の杜小学校自主研究発表会
http://www.gakuto.co.jp/web/tour/20151211/
【開催地】
京都府
【開催日】
平成27年12月11日(金)
【対象】
小学校
【教科等】
算数
【会場】
京都市立久我の杜小学校 〒612-8494 京都市伏見区久我東町209 TEL 075-935-0157 京都市バス 22・南2系統「久我の杜」下車 徒歩5分
【テーマ】
進んで学習に取り組み,友だちと共に学び合う子
~わかる喜び,できる喜びが実感できる授業をめざして~
【講師・講演】
講演
神戸大学大学院人間発達環境学研究科准教授 岡部恭幸 先生
『活動に培う確かなわかり ~算数が「わかる」ということ~』
【お問い合わせ先】
京都市立久我の杜小学校
TEL 075-935-0157
FAX 075-935-0158
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=117609
koganomori-s@edu.city.kyoto.jp
【備考】
公開授業
たいよう(育成学級)・1年・4年・5年
参加費
1,000円(資料代として,当日会場で申し受けます。)
申し込み
本校ホームページをご参照の上,申込用紙をEメールでお申し込みください。
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=117609
申込先 koganomori-s@edu.city.kyoto.jp
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/10 | 安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア― |
8/13 | 伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」 |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/27 | 小学校・中学校(国語)教員に向けた書写セミナーin京都 |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/26 | 第69回夏季教育研究講座 |
7/19 | GEG Utsunomiya 特別セミナー 「Canva やAIを 普段づかいしよう」 |
7/19 | Readers Theatre (英語音読劇)研究会7月例会 |
7/26 | 〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など |
8/6 | 第26回 全国国語授業研究大会 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
