開催日時 | |
場所 | 京都府 立命館大学衣笠キャンパス 創思館カンファレンスルーム |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
■イベント概要
国連創設70周年を迎え、国連とNGOとのパートナーシップは多様な分野で増大した。一方で、大学と国連、NGOとの関係は、開発援助、人道支援、平和構築といった個別領域のテーマに則した関係者の個人交流はあるものの、三
者の組織単位での体系的な連携や協力関係はほとんど存在しない。本シンポジウムでは、人道支援を含む広義の平和構築の枠組みにおいて、国連、NGO、大学三者の間の新たな連携、協力についての議論を通じ、研究、教育、人材育成という大学の役割を中心に、三者のパートナーシップの新たな展開について具体的に検討する。
------------------
<プログラム>
9:30-10:40
開会挨拶立命館大学長、立命館グローバル・イノベーション研究機構長吉田美喜夫
基調講演「創立70周年の国連:その理念、現実と展望」
明石康(公益財団法人国際文化会館理事長、元国連事務次...
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
9/27 | 第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう! |
10/12 | 江戸時代の数学ー和算の魅力を現代に伝える:塵劫記刊行400年記念第3回シンポジウム |
11/16 | 初等・中等教育におけるコンピテンシー・ベースの教育の功罪 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
