開催日時 | |
場所 | 京都府 立命館大学衣笠キャンパス以学館1号ホール |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
■イベント概要
産業社会学部では、学部創設50周年という節目に際し、京都中小企業家同友会の協力を得て、公開講演会を開催します。
本学部では、独自に積み重ねてきたアクティブラーニングの伝統をさらに豊かなものにするために、地元京都を舞台に地域連携の充実を図っており、今回ご協力いただいた京都中小企業家同友会とは、「地域創造」をテーマとするユニークな産学連携の取り組みを進めています。
今回の講演会は、そうした取組みの趣旨をふまえ、河野通洋氏を講師にお招きします。河野氏は、岩手県陸前高田市で200年以上にわたって醤油を作り続けてきた老舗「八木澤商店」の9代目にして、現在は岩手県中小企業家同友会理事もお務めです。2011年3月の大震災による大津波で工場が全壊するという悲劇から、会社の復活と地域の復興を併せて実現すべく、今までにない挑戦を続けてこられています。
本講演会では、河野氏のこの間の取り組みに、中小企業による事業創造・地域創造のありかたを学び、眼前に山積する多くの課題の向こうにどのような日本の未来を展望するかについて、みなさまと一緒に考える機会としたいと思います。
■備考
参加費:無料
参加希望の方は、chiiki@st.ritsumei.ac.jpまで、
氏名・住所(市区町村まで)・勤務先/所属先・連絡先TEL&e-mail
を記載の上、お申し込みください。
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/23 | 日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※締め切り8月20日(会員外の参加歓迎) |
9/15 | 【無料セミナー】英語リスニング指導が変わる!SLA理論セミナー @札幌9/15 |
8/19 | 小学校理科セミナー これからの理科教育をデザインする |
立命館のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
小林宏己 | PBL | 学習障害 | フィンランド | 授業力 | 村野聡 | カウンセリング | 学級指導 | 発達障害 | パワーポイント | ロイロノート | タブレット | 授業づくりネットワーク | 視聴覚 | シュタイナー | 小中連携 | フリースクール | 高等教育 | CLIL | 英語教育 | 現代文 | スクール | 学級崩壊 | 音読指導 | コミュニケーション | EDUPEDIA | 粕谷恭子 | 公開研究会 | 赤坂真二 | 小中一貫 | 心理カウンセラー | 石坂陽 | 進路指導 | リコーダー | 初等教育 | 生物 | 話し方 | TOSS | 授業参観 | 低学年
