終了
未経験でもプログラミングの授業ができるように! | Hour of Code (アワーオブコード) プログラミング入門研修会12月 @ 目黒
開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
定員 | 5名 |
会費 | 0円 |
懇親会の定員 | 5名 |
懇親会の会費 | 1500円 |
場所 | 東京都品川区上大崎2-24-9 アイケイビル1F (ラクスル株式会社内) |

■□■Hour of Code (アワーオブコード) という運動を知っていますか?■□■
「Hour of Code」を主唱するアメリカの非営利活動法人「Code.org」は「全ての児童・生徒がコンピュータサイエンスを学ぶ機会を得る」ことをミッションに掲げて
世界的にプログラミング教育の推進活動を行っており、
アメリカのオバマ大統領やFacebook創業者であるマーク・ザッカーバーグ氏、マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏など、多数の著名人がこの活動に賛同しています。
Hour of Code ではプログラミング学習の入門教材を提供しており
- 操作はマウスだけで学習可能 (タイピング不要)
- 「アナと雪の女王」等お馴染みのキャラクターを使用
- 20段階をステージに沿って学習可能
- 途中でビデオの解説が入るので自習可能
- 子どもの進行度を先生からチェック可能
- 個人情報登録不要で開始可能
- 教材使用料金不要
といった特徴があります。
■□■今回やること■□■
- 2025年に向けてのITと教育の現状と将来
- Hour of Code 教材紹介
- 指導例紹介
- 指導例作成ワークショップ
プログラミング教育に興味はあるが、どのように指導したらよいかわからない教員の方を主たる対象としています。
Wi-Fi接続可能なパソコンまたはタブレットを持参ください。
■□■ 過去のHour of Codeへの参加者の声 ■□■
* 生徒の声
2年生のときに、はじめて Hour of Code をやってみたらとてもたのしかった。そのあと、3年生になってからは月に一回プログラミングのおけいこにかよってる。
いまは自分でつくったゲームがうごいて、友だちがあそんでくれるのがたのしい。
* 保護者の声
子どもの習い事として、プログラミングは音楽や絵と同じように創造性を育てると思い、ぜひやってもらえたらと考えて薦めました。
この先、どうしても、学校の成績や受験に繋がる国語算数の塾に絞ってしまいがちだが、プログラミングについては今後もぜひ続けてもらいたいと思っています。
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
4/23 | 共感AIによる教育DX!心の声に寄り添い、個別最適化を実現するAIアシスタントとは? |
4/23 | 教員満足度95%以上! 授業準備不要のプログラミング教育とは |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
プログラミングのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
