開催日時 | 〜 |
場所 | 京都府 池坊短期大学 洗心館6F 第1会議室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
■イベント概要
大学教育パワーアップセミナーは、広く個々の大学教職員の教育(教育支援)活動に役立つテーマを取り扱うワークショップ形式の勉強会として、2014年度に開設しました。
今年度は「体験!学びの仕掛けとその仕組み」をテーマに全2回開催します。
現在、注目されている“アクティブ・ラーニング”という学びの手法について具体的な実践例をもとにその仕掛け、仕組みについてご紹介します。
実際にプログラムの中で“アクティブ・ラーニング”してみませんか?
【第1回】イマドキの高校の「学び」の形〜学生たちが体験してきたアクティブ・ラーニング型授業とは〜
日 程 :2015年11月20日(金)18:00~20:00 (17:30受付開始)
講 師: 井尻 達也 氏(京都市立堀川高等学校 教諭)
申込締切: 2015年11月16日(月)
内 容: 河合塾が行っている「河合塾教育研究フォーラム2014」講演者。堀川高校で実践しているアクティブ・ラーニングの事例を紹介します。イマドキの高校で行われているアクティブ・ラーニング型授業の実践事例を知るとともに、今後、大学生になる生徒たちの学びの現在を知ります。
【 第2回】アクティブ・ラーニング型授業と講義型授業の違い~大学におけるオープンな学びから~
日 程: 2015年12月11日(金)18:00~20:00 (17:30受付開始)
講 師: 筒井 洋一 氏(京都精華大学 教授)
申込締切: 2015年12月7日(月)
内 容: 対人コミュニケーションをグループワークの手法を習得する中で改善することを目的とした授業「グループワーク概論」での実践での知見を教示いただくとともに、実際に参加者にオープンでフラットな学びを促すいくつかのグループワークを体験します。
各回共通事項
【参加費】
加盟大学・・・ 無料 /非加盟大学・・・ 1,000円
【定 員】 30名(先着順)
【申込方法】メール申込
下記の内容にて、fdrd■consortium.or.jp までお申込みください。
(■を@に変えてください)
件名:パワーアップセミナー申込
本文:①参加を希望する回 ②氏名 ③所属大学名 ④教員、職員の別 ⑤e-mailアドレス
※お申込み受付後に受付完了メールをお送りします。
■備考
【お問い合わせ先】
公益財団法人
大学コンソーシアム京都 FD事業 担当
TEL
075-353-9163 FAX
075-353-9101
〒600-8216
京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※窓口受付時間:火~土曜9:00~17:00(年末年始を除く)
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
