開催日時 | 12:30 〜 16:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 2,000円 |
場所 | 京都府京都市中京区丸太町通り七本松西入る 京都アスニー(京都市生涯学習総合センター) |
予習で劇的に変わる国語の授業!!
~あなたに贈る 久保齋の物語文教材研究会~
久保齋 学力研『先生のための学校』校長より
子どもたちに適切な予習をさせれば、あなたの国語の授業は劇的に質の高いものになる。これは事実だ。ではこの授業を貫く的確な予習課題は、どのようにして作るのか。それは、より深い教材研究から生まれる。
今回は、いくつかの教材を使って、「教材解釈とは何か」からはじめよう。
正しい教材解釈➡適切な予習課題➡授業の核➡転結の授業
へと進む一連の流れ、授業づくりの方法論を、お話したいと考えています。ぜひご参加ください。
京都アスニーへの行き方:①JR円町駅 東へ徒歩10分(600m)
②阪急西院駅から市バス202系統で約10分
(丸太町七本松下車)
③JR京都駅から市バス206系統で約22分
(千本丸太町下車 西へ)
参加費 (会場費・資料代など 学力研会員は1,500円)
主催 京の学力研
気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
9/27 | 第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう! |
10/12 | 江戸時代の数学ー和算の魅力を現代に伝える:塵劫記刊行400年記念第3回シンポジウム |
11/16 | 初等・中等教育におけるコンピテンシー・ベースの教育の功罪 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/29 | SDGsや観光学に興味のある英語教員、学生にお勧め!科研費公開講演会「持続可能な観光と英語教育」in 福岡 |
4/4 | 春フェス 黄金の3日間の学級開き 演習あり |
9/25 | 見取りの見取り~自ら学ぶ子供たちの支援の仕方~ |
9/30 | 先生の働き方が劇的に変わる!GPT-5を活用した新しい教育のカタチ |
3/25 | 「指名」の仕方で学級の雰囲気が変わる!人間関係が良くなり学級が明るくなる指名法 |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
