終了

先生とたまごのがっこ2015

開催日時 10:00 16:30
会費0円
場所 東京都 大東文化会館(東武練馬駅から徒歩2分)
先生とたまごのがっこ2015

「先生とたまごのがっこ2015」のお知らせでっす!

成績の時期に突入してるのは承知してますが、それを一旦置いといても来る価値のある学習会です!

今年は12月6日(日)10時~16時 大東文化会館(東武練馬駅からすぐ)で行います。

 全体会は、超超オススメな増田修治先生を講師に「ユーモア詩と学級づくり」をテーマに、話していただきます。

私は、増田先生からもらった詩の資料を使って、先月から授業してます!!
そのおかげで、子どもたちは詩が大好きになり、家でも書いて持ってきたり、休み時間や隙間の時間にも書きたがったりしています。(こんなこと今までなかったよ〜(≧∇≦))
しかも、内容が子どもならではの視点で切り取られていて、すっごく面白い!
学級通信にも載せてるんですが、子どもたちの作詩ペースがはやすぎて、間に合わない…(^◇^;)

詩を書くのも読むのも大好きな子どもたちになって、私も嬉しく、詩の時間はとっても楽しい時間です(*^_^*)

 午後の選択授業は、「国語の授業作り」「行事づくり」「評価と授業づくり」をテーマに講師の先生方と学びあいます。

 みなさんの参加、お待ちしております。

先生と学生さんのどちらもが対象の企画でーす( ´ ▽ ` )ノ

主催:センたまNET☆
講演:全教

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
8/3第18回全国国語教育研究大会
7/28【7月28・29・30日開催】「インタラクティブ・ティーチング」リアル・セッションのご案内
8/4『未来の学習コンテンツEX 2025』生成AI の教育利用、AIデジタル教科書の報告、AI 技術を活用した新しい“食体験”(基調講演など一部アーカイブ配信あり)
7/27日本心理劇学会研修委員会主催 第33回心理劇研修会  役割演技―考え、議論する道徳を彩るロール・プレイング―

学級づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート