開催日時 | 14:00 〜 17:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都新宿区戸塚町1-104 早稲田大学 早稲田キャンパス14号館102教室 |

シンポジウム「不登校と社会正義―不条理に直面する子どもたちへの支援を考える―」
主催:早稲田大学教育総合・科学学術院教育会、早稲田大学大学院教職研究科有志企画
共催:日本キャリア教育学会関東地区部会、早稲田キャリア教育研究会
◆趣旨
不登校という現象の背後に潜む貧困、格差、差別などの不条理に目を向け、「社会正義」という社会の公正さを目指す視座から支援の在り方を考えます。所属、年怜等を問わず、ひろく関心をお持ちの皆さまのお越しをお待ちしております。
◆プログラム
第1部 基調講演
藤平 敦氏(国立教育政策研究所 生徒指導・進路指導研究センター総括研究官)「不登校の現状と対策」
下村 英雄氏(労働政策研究・研修機構主任研究員)「『教育と社会正義』論の射程」
彦田 来留未氏(「不登校の子どもの権利宣言」を広めるネットワーク代表)「一人称で語る不登校と子ど...
気になるリストに追加
11人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
不登校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
