終了

不登校と社会正義―不条理に直面する子どもたちへの支援を考える―

開催日時 14:00 17:00
定員100名
会費0円
場所 東京都新宿区戸塚町1-104 早稲田大学 早稲田キャンパス14号館102教室

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
10人が気になるリストに追加
不登校と社会正義―不条理に直面する子どもたちへの支援を考える―

シンポジウム「不登校と社会正義―不条理に直面する子どもたちへの支援を考える―」

主催:早稲田大学教育総合・科学学術院教育会、早稲田大学大学院教職研究科有志企画
共催:日本キャリア教育学会関東地区部会、早稲田キャリア教育研究会

◆趣旨
不登校という現象の背後に潜む貧困、格差、差別などの不条理に目を向け、「社会正義」という社会の公正さを目指す視座から支援の在り方を考えます。所属、年怜等を問わず、ひろく関心をお持ちの皆さまのお越しをお待ちしております。

◆プログラム
第1部 基調講演
藤平 敦氏(国立教育政策研究所 生徒指導・進路指導研究センター総括研究官)「不登校の現状と対策」
下村 英雄氏(労働政策研究・研修機構主任研究員)「『教育と社会正義』論の射程」
彦田 来留未氏(「不登校の子どもの権利宣言」を広めるネットワーク代表)「一人称で語る不登校と子ど...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
10人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

12/21先生たち、休み時間取れていますか? 木村泰子先生と考える 先生も子どもも居心地の良い学校づくり(講師:木村 泰子・市場 達朗・松下 隼司・土田 麻衣)
12/7【後援】文部科学省 厚生労働省 こども家庭庁 内閣府 沖縄県教育委員会など■セミナー【教育を軸に子どもの成長を考えるフォーラム】第40回
11/22一般社団法人 Clerc 子どものいのちと権利の教育研究会 学びの多様化学校部会 研究会
5/27【5/27(水)21時ZOOM】特別支援教育「無反応 何もしない子への対応」(春フェス2025)
1/17【1/17,18東京】言葉を超えて心に届く、注目の非言語的アプローチ|「箱庭カウンセラー®」箱庭療法士資格認定講座

不登校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート