| 開催日時 | |
| 場所 | 京都府 同志社大学 今出川校地(烏丸キャンパス)志高館SK119教室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
■イベント概要
グローバル・スタディーズ研究科セミナー:国際社会からみた日本における表現の自由と報道の自由
同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科では、連続セミナー「グローバル・ジャスティス」を開催いたします。このセミナーは、現代世界が直面するさまざまな課題における「ジャスティス」の問題を、講師が自らの視点で語っていくものです。したがって、どのような視角で、何を問題としてジャスティスを論じるかは講師にゆだね、主催者は一切の方向性をあらかじめ規定いたしません。ジャスティス(正義)という言葉のもつ多義性や問題性もふくめて、多様な議論の場として提供していくものです。
シリーズ「グローバル・ジャスティス」第55回
国際社会からみた日本における表現の自由と報道の自由
日本社会において、報道の自由や表現の自由が危機に晒されていると論じられるようになって久しい。3.11以...
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場) |
| 11/16 | 初等・中等教育におけるコンピテンシー・ベースの教育の功罪 |
| 11/14 | 京都教育大学附属桃山小学校【研究発表会】 |
| 11/16 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】 |
| 11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第8回京都支部 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
青山新吾 | 自閉症スペクトラム | Teach For Japan | 書道 | 指導案 | 歴史 | 佐藤幸司 | 思春期 | 幼児 | ワークショップ | 理科 | 話し方 | 小野隆行 | ちょんせいこ | 前田康裕 | 科学 | 授業づくり | シュタイナー | 公開研究会 | 中学校 | 学習障害 | インターネット | 漢文 | 小学校 | 長谷川博之 | クラス運営 | 学級づくり | 法教育 | マット運動 | ユニバーサルデザイン | 小中一貫 | 保健室コーチング | 化学 | 国際バカロレア | ICT | eラーニング | 心理教育 | 粕谷恭子 | デジタル教科書 | 無料
