開催日時 | 〜 |
場所 | 大阪府 大阪市立堀江小学校 |
【テーマ】
大阪市立堀江小学校ICT活用授業公開
「思考力・判断力・表現力を育む授業の創造」
【行事内容】
公開授業Ⅰ、公開授業Ⅱ、授業討議会、全体会
公開授業Ⅰ
【第1学年】「もうすぐ2年生」(成長)
【第2学年】「あしたへジャンプ・自分たんけんをしよう」(成長)
【第3学年】「3年!堀江探偵団!」(地域教材)
公開授業Ⅱ
【第4学年】「防災サミットを開こう!-地域と共に-」(防災)
【第5学年】「コマーシャルをつくろう」(タブレットPC、動画)
【第6学年】「FinalProject-for堀江-」(3Dプリンター)
【キーワード】
3Dプリンター、タブレットPC、IWB、ICT、防災、地域教材、成長、Windows、協働学習
【会場】
大阪市立堀江小学校
〒550-0014大阪府大阪市西区北堀江3-2-16
【研究会・作品展・】
【お問い合わせ先】
大阪市立堀江小学校内 井上伸一
大阪府大阪市西区北堀江3-2-16
TEL:06-6531-4821
FAX:06-6531-0876
Email:g1156@city-osaka.ed.jp
【ホームページ】
http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e561156
【備考】
申し込み
大阪市教職員以外の方は、本校ホームページで参加申込書をダウンロードの上、本校までFAX(06-6531-0876)にてお申し込みください。
詳細はこちら
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/26 | 日本言語技術教育学会 第34回 秋田大会 |
10/14 | 授業デザイン研究 |
公開授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
カリキュラム | スクール | 白石範孝 | オルタナティブ教育 | タブレット | 教育実習 | 音楽 | 苫野一徳 | 技術 | 学習評価 | 工芸 | キャリア教育 | サマーセミナー | 学校心理士 | EDUPEDIA | 椿原正和 | 多賀一郎 | 小野隆行 | 高校入試 | ICT | インターネット | 多動性障害 | 部活 | カウンセリング | 芸術 | 春休み | 教員採用試験 | ユニバーサルデザイン | クラス運営 | 冬休み | 話し合い活動 | 松森靖行 | 情報 | スマートフォン | イエナプラン | メンタルヘルス | 中学校 | 合唱 | 公開授業 | 英会話
