開催日時 | 15:00 〜 17:30 |
定員 | 30名 |
会費 | 0円 |
場所 | 宮城県仙台市 仙都会館 |

いま学校教育は、明治期、戦後と並ぶ第三の変革期だと言われています。
★他校のアクティブラーニングの実践が分かる!
★タブレットを使ったミニワーク体験あり
なぜいま学校教育が変わろうとしているのか、なぜ大学入試が変わるのか、そして、その変化に対して、中学校や高校はどのように対応していけばよいのか。
その答えの一つが「アクティブラーニング」です。
色々な所で聞く断片的な情報を、本質的な解釈も含めてまとめてお伝えすることで今後の学校独自の対応策を考えるヒントにつなげます。
時代の一歩先を行く私学の価値を高めるためにも、ぜひこの機会をご活用ください!
講師:第一部「大学入試改革とアクティブ・ラーニング」
福本雅俊(コアネット教育総合研究所)
第二部「アクティブ・ラーニングの実践とICT活用」
松原和之(コアネット教育総合研究所 所長)
対象:管理職の先生、進路・教務等ご担当の先生
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
宮城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | 第2回 授業を面白がる会 in盛岡 |
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
6/14 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】6月秋田会場 |
7/26 | 日本言語技術教育学会 第34回 秋田大会 |
7/12 | 〔高等学校教員対象 夏季研修会 in仙台〕東京理科大学 理学部第二部 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
