| 開催日時 | 10:00 〜 12:30 |
| 定員 | 50名 |
| 会費 | 2000円 |
| 場所 | 東京都江東区亀戸2-19-1 亀戸文化センター 第一研修室 |
【後援】東京都教育委員会
【詳細HP】
https://sites.google.com/a/toss2.com/87nokai-harusemi2015/4-26adachi-am
【お申し込みページ】
https://ssl.form-mailer.jp/fms/9fbd712a333025
_______________________
読解力をつけさせたいけど、
単元計画時間内に終わらない…どのように授業を進めていいかわからない
…とお困りの先生方に必見の講座です。
子ども達が教材文をじっくり読み、考え、発言をする物語の授業を、
教科書教材を使ってご紹介します。
〔講座内容〕
①長めの教材文も楽しく音読するための音読指導5
②低学年教材「お手がみ」
ⅰ)登場人物と主役を確定する
ⅱ)「クライマックス」(主役の気持ちががらりと変わる文)の指導
③中学年教材「モチモチの木」
ⅰ)場面を分ける指導 ⅱ)場面ごとの要約の指導
④高学年教材「大造じいさんとがん」
ⅰ)主役と対役を検討する ⅱ)主題の書き方の指導
⑤たった一つの発問で子どもが教科書を読み込むようになる、国語の授業
⑥物語文の授業づくりについて質問にお答えします Q&A
〔主催〕TOSSお江戸87の会
※同日同会場で午後は「気になるあの子」への対応セミナーを行います。
https://senseiportal.com/events/35563
気になるリストに追加
19人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 |
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 11/9 | 【教職員対象】 オーストラリアの高校教員による「公開研究授業」及び交流会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 4/19 | 教科書を使った道徳授業~教材研究のその後 |
| 12/6 | [2025・12月]子どもの事故予防・応急処置 2つの資格講座【2日間・集合研修】~受講特典付き~ |
| 12/6 | 東京加害者臨床研究会:第32回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す. |
| 5/3 | 中学高校国語・いつでも使える授業ネタ4 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
