開催日時 | 17:00 〜 19:00 |
定員 | 40名 |
会費 | 2000(学生1000円)円 |
場所 | 東京都江東区総合区民センター |
新年度開始1ヶ月、年度当初と比べて、生徒たちの様子が少しずつ変わってきます。例えば、音読の声が小さくなってきたとか、教師の指示が通りにくくなったとか、忘れ物が増えてきたとか…。生徒たちは緊張感がほどけてきている、これはまあ当然のことです。ではここで、どのような手を入れ、立て直していけばよいのでしょうか。実は、緊張がほどけてきても通用する授業があります。やる気にさせられる授業があります。そしてそんな授業には共通の原則が貫かれています。模擬授業形式で、その原則を学びましょう。そして連休明け、笑顔で生徒たちと再会しましょう。
◼︎講座内容◼︎
講座1 なぜ連休明け対策が必要なの?
講座2 もう一度確認したい授業の原則 〜模擬授業とそのポイント解説〜
講座3 連休明けに起こりうる状況設定と対応 〜模擬授業とそのポイント解説〜 連休後、年度当初にはなかったような状況が...
気になるリストに追加
9人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/13 | 第3回ALL石坂セミナー in 広島 |
9/21 | 今こそ、授業の腕をあげよう!! TOSS進舞2 9月例会 |
9/20 | 第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米 |
1/31 | 【教育講座】千葉康弘セミナー |
11/29 | 第9回染谷幸二セミナー札幌 |
模擬授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
