終了

【京都大学】2016年度上賀茂試験地春の自然観察会「春の里山を歩こう」

開催日時
場所 京都府 京都大学フィールド科学教育研究センター 里域ステーション 上賀茂試験地 

■イベント概要
上賀茂試験地では、春の自然観察会を実施します。

内容:上賀茂試験地内で行う自然観察
参加費:無料
持ち物:山歩きのできる(汚れてもいい)服装、歩きやすい靴、雨具

●小学生以下の方が参加する場合は、保護者が必ず同伴して下さい。
●当日はイベント保険に加入いたしますが、加入保険の範囲を超える賠償の責は、場合によっては保障できないこともございます。予めご了承下さい。
●閉門(午後2時)までの時間を利用して、各自持参した昼食をとることも可能です。

■備考
申込方法
往復はがき又は電子メールに氏名(ふりがな)・年齢・性別・住所・連絡先(電話番号・メールアドレス等)の必要事項を明記の上、平成28年3月28日(月)(必着、電子メールは午後5時)までにお申し込み下さい。申込み1通につき5名までの応募が可能です。
*必ず応募者全員の必要事項を明記して下さい。
なお、個人情報は当自然観察会の運営のみに使用いたします。
申込及び問合せ先
〒603-8047
京都市北区上賀茂本山2
京都大学上賀茂試験地TEL
075-781-2404
E-mail:kamigamo@kais.kyoto-u.ac.jp(件名:「自然観察会申込」)

イベントを探す

京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/241学期後半6月・7月の学級経営&授業 攻略会場 対面限定 大阪市(春の教師力UPフェス)
5/24 春のクラス・授業づくり研究会in京都 ー中村、古川、俵原に学ぶ6月を乗り越えるためのとっておきの教師の極意ー
5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/10【5/10(土)大阪・平川理恵氏登壇!】ナレッジカフェvol.15「『自己探求』を活かした組織づくり」
5/11第2回TOSS春の教師フェス 医教連携~発達障がい対応レベルアップセミナー

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート