開催日時 | |
場所 | 京都府 龍谷大学 深草学舎 和顔館 B106 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
■イベント概要
人権啓発・研修の一環として、全学人権講演会「セクシュアリティと多様性社会-21世紀の共生社会とは-」を開催します。学生・教職員および一般の方も自由に聴講いただけます。どうぞお気軽にご参加ください。(申込不要・無料)
LGBTをはじめとするセクシュアルマイノリティ(性的少数者)が、差別や偏見にさらされることなく、より自分らしく、前向きに生きていくことができる社会の実現を目指して、さまざまな取り組みが世界中でおこなわれています。セクシュアルマイノリティ当事者とその支援者(Ally)が、ともに「“生”と“性”の多様性」を認めあい、あらゆるセクシュアリティ、国籍、職業、年齢などの人たちが理解しあう、そんな寛容で多様性に満ちた社会の創造を目指したメッセージが発信されています。
今回の講演会は、LGBT政策情報センター代表理事で前参議院議員の尾辻かな子さんを講師にお招きし、だれもが自分らしく生きられるキャンパスそして社会についてお話をいただきます。
■龍谷大学 全学人権講演会
「セクシュアリティと多様性社会-21世紀の共生社会とは-」
講師:尾辻かな子さん(LGBT政策情報センター代表理事・前参議院議員)
日時:2016年6月8日(水) 16:30~17:30
場所:深草学舎 和顔館 B106
主催:人権問題研究委員会
共催:宗教部・学生部
お問合せ:龍谷大学宗教部 075-645-7880
講演会後に尾辻さんを囲んで茶話会を予定しています(龍大生の希望者のみ)。
◆一般来聴歓迎(無料・申込不要)◆
■備考
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/10 | 安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア― |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
8/13 | 伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」 |
7/27 | 小学校・中学校(国語)教員に向けた書写セミナーin京都 |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
