開催日時 | 12:00 〜 20:00 |
定員 | 160名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都港区東新橋1−8−1 電通ホール |

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ 10/23 23:59 を持ちまして、お申込みを締め切りました。 ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます。
結果は、10月26日(水)18:00までにご登録いただいた
メールアドレスにご連絡させていただきます。
【答えがないことを楽しもう。】
昨今話題のアクティブラーニング。
みなさんは、正解のない教育を目指すこのムーブメントの鍵は、何だと思いますか?
私たちは、「大人がアクティブ」であること、と考えます。
大人側が1つの正解や方法を決めつけない。様々なアプローチを知り、許容し、提案し、共有する。そんなプロセスが取れれば、本当の意味でのアクティブになるのではないでしょうか?
今回のサミッ...
気になるリストに追加
27人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
中学校 | 家庭学習 | LITALICO | 丸岡慎弥 | 図画工作 | インクルーシブ教育 | 青山新吾 | 知の理論 | アクティブラーニング | 苫野一徳 | 俵原正仁 | メンタルヘルス | 読解 | 自閉症 | NIE | 粕谷恭子 | アイスブレイク | 堀川真理 | 多賀一郎 | 前田康裕 | 音読 | スクールカウンセラー | カリキュラム | 21世紀型スキル | 夏休み | 美術 | 法教育 | 授業づくり | クラス会議 | 森川正樹 | 学校心理士 | 有田和正 | 現代文 | 小学校教員 | eラーニング | Teach For Japan | 松森靖行 | 向山洋一 | 部活 | コミュニティ
