開催日時 | 13:00 〜 18:00 |
定員 | 250名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都渋谷区渋谷4-4-25 |

教育と情報の未来像を発信する「教育デザインと情報メディアを考えるシンポジウム2016」を開催します。3回目となる今回は「映える/POP UP」をテーマに、教え育む者の「みせる」から学び修める者の「みえる」までの間にある企てと可能性について、デザインの視点から検討します。
- 開催概要
日時:12/10 13:00-18:00
場所:青山学院大学 青山キャンパス 総研ビル12F
参加:先着申込制・参加無料
- 第一部
こうすると見えてくる/こうすると伝わる/こうすると分かってしまう
–コミュニケーションデザインの方法の作り方
東京藝術大学大学院映像研究科教授 佐藤雅彦
1954年静岡県生まれ。東京大学教育学部卒業。1999年より慶応義塾大学環境情報学部教授。2006年より、東京藝術大学大学院映像研究科教授。専門は、教育方法と表現方法。「どうしたら、それ...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
