開催日時 | 09:30 〜 19:00 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都文京区湯島4丁目7番10号 文京区青少年プラザb-lab |

◆【高校生対象】「アクションを競え。マイプロジェクトアワード2016」◆
→ http://myprojects.jp/award/award2016/
~「マイプロジェクトアワード」とは~
地域やコミュニティなど、身の回りの課題に対して自ら考え行動したプロジェクトを持つ
高校生の『学びの祭典』です。地域大会での発表によって選出されたプロジェクは、
全国サミットにご招待。全国サミットでは、自分のプロジェクトを発表したり、同じ志を
持つ同世代や社会で活躍する大人と交流しながら、様々な学びを体験する3日間。
ファイナリストに選ばれたプロジェクトは、文部科学大臣賞等が授与されます。
<応募期間>:2016.12/20(火)~2017.1/31(火)
<予選会場>※交通費補助あり。
【東京大会】2017.2/11(土)
【関西大会】2017.2/12(日...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/3 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 愛媛 |
8/7 | 【オンラインセミナー】夏休みにあらためて考える、子どもの自殺とその予防ーー最新の知見をもとに |
7/21 | 全国まわしよみ新聞サミット@ニュースパーク |
11/26 | 作曲コンクール《第2回パープルリボン作曲賞》 本選会 |
7/19 | 【2025年再注目】インプットの質で差がつく時代!元・名門校講師18年の実践に学ぶ 多読のはじめ方・続け方 |
コミュニティのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
アプリ | 教え方 | 森川正樹 | 長谷川博之 | Teach For Japan | 指導案 | 土作彰 | 東京書籍 | CLIL | 総合的な学習 | 井上好文 | 全国大会 | プログラミング | 日本語教師 | スクールカウンセラー | 教材 | 非認知 | 法教育 | 図画工作 | 授業力 | リトミック | 粕谷恭子 | 自閉症スペクトラム | 明日の教室 | ワークショップ | 学活 | 国語 | 小林宏己 | オルタナティブ教育 | 芸術 | 高大接続 | 公民 | 赤坂真二 | 古典 | インターネット | フリースクール | 小学校 | 集団討論 | 和楽器 | 心理教育
