開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
会費 | 1000円 |
場所 | 京都府京都市右京区西院東中水町17番地 京都府中小企業会館 |
21世紀型学力を子どもたちにつけていく上で欠かせない教授・学習法がアクティブ・ラーニング(AL)。
子どもたちが前のめりになり,次々に挙手する授業。
クラスのやんちゃくんが,
「先生,今日の授業,おもしろかった~!」
と興奮して言うような,楽しくて熱中する授業。
子どもたちに力をつけるALの授業を提案します。
1 ALとは?
【講座】ALとは何か。従来の学習スタイルとの比較から。
2 国語型AL
【授業】俳句,短歌を使ったALの方法。子どもたちが次々に手を挙げる実践。
3 算数型AL
【授業】難問教材を使ったALの方法。算数が好きになる難問型ALの実践。
4 理科型AL
【授業】理科のおもしろさを伝えるにはやはりモノを用意すること。モノ型ALとは︖
5 社会型AL
【授業】社会といえば,地図。地図型ALで教室に討論を。
6 道徳...
気になるリストに追加
17人が気になるリストに追加
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/20 | 第1回文芸研京都「国語の教室」 |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
9/27 | 第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう! |
9/19 | 京都教育懇話会76回例会(講師:浅川智恵子氏 IBM Research IBMフェロー、日本科学未来館館) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/27 | 9月27日【教師のための理科実験実技講習】 A:天気 B:ものの温まり方 |
11/15 | 11月15日(土)大阪教育大学池田地区附属学校研究発表会(参加費無料,事前申込必須) |
10/19 | 10/19(日)役立つ!教育ワークショップ~資源・エネルギー・環境教育編~ in仙台 |
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
10/16 | 第49回 東北理科教育研究協議会 秋田大会 |
理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
