開催日時 | 13:30 〜 16:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 300円 |
場所 | 東京都板橋区立板橋第8小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加内容 指導案の検討会(参加者は、第一次指導の略案をご持参ください)
教材 「大造じいさんとがん」 東書5年
◎ 略案の内容
①〈区画〉教材は4つに分かれているが、いくつに分けると考えやすか。
② 題目:「大造じいさんとがん」をどう考える。(第一問を考える)
③ 手引き:それぞれの区画に書き出させる語句は何か。(指示は何か)
④ 事実:書き出した語句の関連付けをどうするか。(問いを考える)
⑤ 区分:文章全体を大くくりにする。(区分の仕方を考える)
⑥ 山:第二次指導で扱う区画を決める。(何時間計画にするか考える)
* 自分だったら「何を考えさせたいか」を考えて来るだけでも、得るも
のがある会です。
初心の方も、国語指導に悩んでおられる方も気楽にご参加ください。
1月例会は、授業参観でした。授業は、光村3年下「ありの行列」でした。第二次指導第二時...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
