| 開催日時 | 13:00 〜 17:00 |
| 定員 | 70名 |
| 会費 | 1000円 |
| 懇親会の定員 | 15名 |
| 懇親会の会費 | 4000円 |
| 場所 | 東京都千代田区西神田3-2-1 住友不動産千代田ファーストビル南館2・3階) |
「サービス・ラーニング」は、知識と社会貢献活動を融合させ「市民性」「社会参画意識」を育む教育法として、米国の多くの小中学校等で導入されています。今回のシンポジウムでは、米国における教育効果と課題、日本で実践する意義と可能性について考えます。
■内容:
(1)問題提起
「日本の学校教育におけるサービス・ラーニングの意義と可能性」
唐木 清志(からき・きよし) 先生 筑波大学 人間系准教授
(2)特別講演 ※講演は英語(同時通訳付)
「米国の学校教育におけるサービス・ラーニング実践~その成果と課題~」
クリスティン・クレス Christine Cress 先生
ポートランド州立大学 教授/Professor, Portland State University
(3)募金・寄付を核にしたサービス・ラーニング
...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
| 12/21 | 冬期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その2)』 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
