終了

第6回いつも上手くいく先生の学級経営・授業づくり講座 ~これで4月のスタートは大丈夫!成功の秘訣を教えます!~

開催日時 12:50 16:50
定員30名
会費2000円
懇親会の定員20名
懇親会の会費3500~4000円
場所 東京都日野市平山5-18-2  京王線平山城址公園駅前の『平山季重ふれあい館2階』集会室1

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
10人が気になるリストに追加
第6回いつも上手くいく先生の学級経営・授業づくり講座 ~これで4月のスタートは大丈夫!成功の秘訣を教えます!~

「第6回 いつも上手くいく先生の学級経営・授業づくり講座」
~これで4月のスタートは大丈夫!成功の秘訣を教えます!~

 どんなクラスを担任しても,いつも上手くいく先生はいるものです。そんな先生には必ず上手くいく秘訣があります。
 今回も,学級経営・授業づくりの多数の著書でも有名な山中伸之先生と学級経営や授業づくりの実践家をお招きし,その秘訣をお話していただきます。
 上手くいく秘訣を本講座で学び,「あの先生は,いつも上手くいっているな!」とみんなから思われる,そんなちょっとできる教師を一緒に目指しませんか?

☆申し込み方法☆
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「こくちーず」からもお申し込みいただけます。
http://kokucheese.com/event/index/459664/

日 時:平成29年4月8日(土)

会 場:平山交流センター(集会室1)

所在地:東京都日野市平山5-18-2
(京王線平山城址公園駅前の『平山季重ふれあい館2階』集会室1)
    京王線平山城址公園駅より徒歩約2分です。
    ※駐車場はありません。公共機関でお越しください。
    ※会場への問い合わせはご遠慮ください。

講 師:山中伸之先生

参加費:2000円(当日)

日 程:
12時50分~  受付

13時00分~14時00分 講座①:山中伸之先生
「できる教師の1年間の学級経営!1年間の見通しを教えます!」
 1年間の学級経営の見通しがない中で,4月の学級経営をスタートしても上手くいかないことはたくさんあります。そこで,学級経営の多数の著書で有名な山中伸之先生から,1年間の学級経営のポイントをお話していただきます。

14時10分~14時25分 地元教師の発表:内田聡
「4月の学級開きで使えるミニネタ発表会!」
 4月の学級経営で使えそうミニネタを,どんどん発表していきます。出会いの演出・教室にあると便利なグッズ・簡単に続けられる学級通信づくりなどなど,どんどん紹介していきます。

14時25分~14時40分 ミニ講座①:須永吉信先生
「みんなが笑顔になる授業参観・保護者会の作り方!」
 初めての授業参観・保護者会は,誰でも緊張するものです。とは言え,「この先生で大丈夫・・・。」そんな印象を与えてしまうと,保護者との信頼関係を築くのは難しくなります。みんなが笑顔になる授業参観・保護者会づくりの秘訣をお話いただきます。

14時40分~14時55分 ミニ講座②:松島広典先生
「あっという間に心をつかむ!子どもが夢中になる授業づくり!」
 「この先生の授業って楽しい!」「何だか授業がよく分かるぞ!」
「もっと授業を受けたいな!」4月に,そんな印象を子どもたちがもつことができれば,きっと1年間授業は上手くいくはずです。そのための授業づくりの秘訣をお話していただきます。

15時00分~16時00分 講座②:山中伸之先生
「1年間の授業づくりの秘訣!」
 授業は年間指導計画に沿って・・・,言葉では分かっているつもりでも,なかなか実感を伴って理解できている先生は少ないのではないでしょうか。では,どうやって見通しをもつのか,山中伸之先生から,その秘訣をお話していただきます。

16時10分~16時40分 講座③:山中伸之先生
「語りの力が子どもを変える!」
 授業にことは覚えていなくても,担任の先生が話してくれた家族の話や感動的な話は何となく覚えているという方は多いのではないでしょうか。子どもたちは先生の語りが大好きです。では,どうすれば上手に語れるようになるのか。山中伸之先生の実際の語りを通して,明日から語れる力をみんなで身に付けていきましょう。

16時40分~16時50分 交流会

17時30分~ 懇親会京王線北野駅周辺(4000円前後の予定)

☆申し込み方法☆
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「こくちーず」からもお申し込みいただけます。
http://kokucheese.com/event/index/459664/

 気になるリストに追加
10人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/26リベンジの春Ⅲ!4月から鍛えた子どもたちの学びを加速させる!
4/12【TOSS Fanfare☆春の教師力アップフェス】気になるあの子&よくあるあの場面への対応紹介!”特別支援教育&生徒指導”会場
4/19春の教師力UPフェス~筑西会場~「教師はやはり授業で勝負!教師に余裕が生まれる授業のいろはとは!?」
4/12【第2回TOSS春の教師力UPフェスin田辺】〜子どもも教師も笑顔で過ごせる学級経営&授業のポイント講座〜

学級経営のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート