終了

次世代型の球技・ボール運動の授業づくりⅡ~新しい理論を実技を通して学ぼう!~

開催日時 13:00 17:00
定員30名
会費1,000円
場所 東京都世田谷区深沢4-3-1 東京学芸大学附属世田谷中学校

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
次世代型の球技・ボール運動の授業づくりⅡ~新しい理論を実技を通して学ぼう!~

ゲーム指導でよく知られているTeaching Games for Understanding(TGfU)という指導方略は、 「主体的対話的で深い学び」を支える指導方略といえます。ところが、その言葉ばかりが一人歩きして、本来目指してきた「ゲーム中心」「プレーヤー中心」の授業づくりが見失われ、本質的な学びが保証できていないように思えます。そこで、この度、TGfUを基盤にした実践的研究で数多くの成果をあげてきた著名なDr.Richardson, Dr.Bohler, Dr.Henningerの3名をお招きして「次世代型の球技・ボール運動の授業づくり」の最新の理論を実技を通して学ぶ機会を設定することにしました。皆様の参加をお待ちしております。

1.日時 平成29年4月23日(日曜日)13:00−17:00
2.場所 東京学芸大学附属世田谷中学校 体育館及び教室
3.費用 1,000円
5.対象 小中高の教員または教員を目指す学生
6.講師 Dr.Karen Richardson(Bridgewater State University)
     Dr.Heidi Bohler (Westfield State University)
Dr.Mary Henninger (Illinoi State University)
7.内容 実技を通して最新の理論を具体的に学びます。
     1)戦術的情況判断能力の評価を生かす(Dr.Henninger)
     2)ゲームの修正とゲームづくりのデザイン(Dr.Richardson)
     3)GPAIを活用した評価のためのICTの活用(Dr.Bohler)
8.使用言語 英語  ※質問は日本語でも可能です。
9.備考 
・実技が中心になりますので、運動できる服装での参加をお願いします。
・英語による研修会であることを理解の上でご参加をお願いします。
・研修会終了後に情報交換会を実施します。こちらにも参加をお願いします。

参加申し込みについて
 ・定員 30名(先着順) 
  *申し込み者が30名に到達した時点で締め切りとさせて頂きます。
 ・予約のみの参加となります。当日参加は受けつけておりません。
 ・下記まで、氏名、連絡先(mailアドレス・電話番号)、所属を記入の上、メールにて参加申し込みをお願いします。
   
申し込み先: 鈴木直樹: nsuzuki@u-gakugei.ac.jp

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

イベントを探す

授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート