| 開催日時 | 14:00 〜 17:30 |
| 定員 | 60名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | 東京都新宿区西早稲田1-6 早稲田大学国際会議場第三会議室 |
第1部 記念講演
長尾篤志氏(文部科学省初等中等教育局視学官)
演題:今後に期待される(中等)教員像、すなわち新学習指導要領でめざす「資質・能力」を育成する学習活動(主体的に、対話的に深く学ぶ)を指導・支援できる教員について
第2部 シンポジウム
長尾篤志氏(文部科学省初等中等教育局視学官)
教職支援センターでは・・三尾忠男氏(早稲田大学)
国語国文科では・・福家俊幸氏(早稲田大学)
高校の現状をふまえて・・菊池栄治氏(早稲田大学)
特別活動では・・野口穂高氏(早稲田大学)
教育の今を問う
新しい指導要領がめざす教師とは
―挑戦するワセダはこう育てるー
1900年頃から教育の危機的な状況が生まれそれに対応するために多くの改革が提案されています。家庭崩壊による子どもの貧困や荒れ「いじめ」不登校、学びからの逃避な...
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/30 | 2025 11月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
| 11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第8回京都支部 |
| 11/29 | D-pro東海2025 |
| 12/9 | IELTS活用校 事例紹介セミナー |
| 11/24 | 授業の音読やスピーキング活動を入試や自己表現に役立てるには? 生徒の可能性を引き出す!教材活用セミナー(ONLINE) |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
