ログインしてください。
開催日時 | 08:20 〜 16:00 |
定員 | 200名 |
会費 | 8000円 |
場所 | 東京都文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校 |
木々の青葉に初夏の訪れを感じる季節になりました。皆様、ご多忙の日々をお過ごしと存じます。さて、新学習指導要領の公示とともに、教育現場は新たな教育の流れを受け入れることになりました。小学校では道徳や英語の教科化に加えて、「主体的・対話的で深い学び」を実現する授業づくり等が求められています。体育においても、このような課題にどう対応するかが問われそうです。そこで、今年度は『新学習指導要領と学校体育~体育授業の何を変えるべきなのか?~』というテーマを掲げ、新しい体育授業のあり方を多面的に探ることにしました。なお、今年度で本研究会は第 60 回を迎え、記念大会として以下に示す祝賀会をはじめ特別なプログラムを企画しております。例年通りの暑い時期の開催になりますが、お知り合いの先生方をお誘いの上、是非ご参加いただければ幸いです。
◯期日 平成29年8月1日(火)~8月2日(水)
◯会場 筑波大学附属小学校
◯会費 8,000円
◯日程・内容
8月1日(火)
8:20~ 受付
9:00~ 開会・会長挨拶・事務連絡
9:20~11:00 授業研究Ⅰ・研究協議
11:00~ 古屋賞発表
11:30~13:00 昼食・休憩
13:00~15:40 実技講習Ⅰ(器械運動,ネット型,高学年陸上)
15:40~17:00 実技講習Ⅱ(運動会で使えるレクダンス,なわとび,体操)
18:30~ 60回記念パーティー(会費2,000円)
8月2日(水)
9:00~11:00 授業研究Ⅱ・研究協議
11:00~12:00 講演 白旗 和也 先生(日本体育大学)
11:30~13:00 昼食・休憩
13:00~16:00 実技講習Ⅲ(ダンス,低学年の授業づくり,ベースボール型)
※実技指導は選択制となります。詳しくは,
http://www.catv296.ne.jp/~tsukuba-taiiku
をご覧ください。
◯申し込み方法
申し込みは,郵便局の振込取扱票に必要事項をご記入の上,指定の口座番号にお振り込みください。
http://kokucheese.com/event/index/466445/
からも申し込みの詳細の記載されたページにいくことができます。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
4/23 | 共感AIによる教育DX!心の声に寄り添い、個別最適化を実現するAIアシスタントとは? |
4/23 | 教員満足度95%以上! 授業準備不要のプログラミング教育とは |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
