開催日時 | 18:30 〜 20:30 |
定員 | 30名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 東京都渋谷区 渋谷駅周辺予定 |

一般社団法人自立学習推進協会・ASMoL(Association of Self-Motivated Learning)主催のイベントです。
今回のイベントでは、日本ではまだそれほど馴染みのない、SELという教育アプローチのや応用した学習環境づくりについて、ペンシルベニア大学教育大学院にて学び、研究の経験のある下向依梨が、SELとはいったいどういうものなのか、これまでなされている研究と応用事例を用いて紹介します。その後、参加者のみなさまと、日本でどのようにSELを応用できるか、そもそもどんな問題が日本の教育現場にはありSELがそれらを解決するための糸口になるのか、対話形式で理解を深め、アイディアを出し、仲間をつくるような場をつくることを考えています。
◆Social Emotional Learning (SEL) とは◆
欧米諸国で広く実践されている、エビデンスベース...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
TOSS | 発達障害 | アプリ | 伴一孝 | センター試験 | 絵画 | 河合塾 | LEGO | 谷和樹 | 組体操 | 丸岡慎弥 | 卒業式 | 学級開き | ユニバーサルデザイン | iPad | 特別活動 | 中等教育 | 長谷川博之 | 知の理論 | コミュニケーション | 芸術 | 新学期 | 注意欠陥 | 道徳教育 | 公開授業 | 明日の教室 | フィンランド | 教員採用試験 | ファシリテーション | スマートフォン | メンタルヘルス | 倫理 | 石川晋 | 鹿毛雅治 | 心理カウンセラー | 赤坂真二 | デジタル教科書 | マット運動 | コミュニティ | 高学年
