実施報告を掲載しました! 八王子滝山保全地域にて竹の間伐・工作体験を実施し、里山をとりまく生活環境を学びました。午後はNPO法人環境学習研究会理事長・谷...
開催日時 | 10:00 〜 16:15 |
定員 | 30名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都八王子市八王子滝山里山保全地域(八王子市) |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加「授業でできる!子どもたちが体験して楽しく学ぶ手法を提案!」
本研修会は、ゲストティーチャーによる専門的な知見からの講義・実習(午前の部)に加え、学校現場で経験豊富な講師による教科学習に沿ったテーマの環境学習プログラムの紹介・体験(午後の部)を行うものです。
明日からの授業に活かせる実践的なアイデアがたくさん詰まっていますので、是非ご参加ください!
チラシ(研修会詳細)はこちらから↓
https://www.tokyokankyo.jp/wp-content/uploads/2017/04/kankyogaku_chirashi.pdf
①対象
都内国公私立小学校及び義務教育学校教職員、都内特別支援学校教職員
②内容
人と自然とが共生する「里山」をフィールドに、間伐等の体験を通じて、自然と人間の暮らしとが上手く関わり合い、循環・持続する社会について学びます。
【午前】・保全地域での間伐体験
(講師)NPO法人自然環境アカデミー
【午後】・授業でできる昔の暮らしに学ぶプログラム(竹工作など)
(講師)NPO法人環境学習研究会 理事長 谷村 春樹 氏
◆関連教科の例
生活「身近な自然の利用」(1・2年)、社会「我が国の国土と自然などの様子」(5年)、家庭「身近な消費生活と環境」、「環境に配慮した生活の工夫」(5・6年)
③申込方法
下記の東京都環境公社ホームページからお申込みください。
https://www.tokyokankyo.jp/14826.html
④申込締切
平成29年8月中旬まで延期中!(定員に達した時点で終了)
※受講決定者には、後日詳細をお知らせいたします。
主催:東京都環境局 後援:東京都教育委員会
【実施報告】都内小学校教職員向け環境教育研修会「昔の暮らしから学ぶ」/テー...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/23 | TOSS中学JAPANセミナー2025 |
8/31 | 日本地球惑星科学連合2025年度 小中高教員のための地球惑星科学教育研修2「等々力渓谷の地層と火山灰鉱物の観察から 武蔵野台地の成り立ちを学ぶ」 |
8/24 | 第1回 となりの授業「公開授業」 |
8/24 | 二学期の準備はこれでばっちり!TOSS大田の会 秋の教師力アップフェス |
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
1/31 | 【教育講座】千葉康弘セミナー |
1/25 | 第5回・ファイナル 小嶋悠紀セミナー with 山本雅博(コジマサセミナー) |
10/19 | 教師のための「生成AI」完全攻略セミナー〜生成AI活用で授業も校務もレベルアップ!〜 |
9/28 | GiFT教育ファシリテーター養成プログラム2025 |
8/30 | 1年に1度だけでも、〝楽しい・よかった”という社会科授業をしたい! |
教職のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
