開催日時 | |
会費 | 2,000円(税込)円 |
場所 | 東京都渋谷区代々木神園町3-1 国立オリンピック記念青少年総合センター |
主催 | NPO法人手話教師センター |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加今回の定例会のテーマは「日本手話及び日本語の談話形式の違いを認識した指導ができるようにする」です。
参加型ワークショップです。
「もしかしたら指名されるかもしれない?」→ 正解です。(笑)
前半の教材は動画による日本手話語り(2分前後)、後半で使う教材は新聞記事(日本語)です。
今回は部屋の都合により、日曜日の夜に開催します。翌日からの仕事に差し障りのない程度に(?)、楽しく進めていきましょう。
日時:2011年9月4日(日)18:00~20:00
(受付開始17:45~)
場所 国立オリンピック記念青少年総合センター・センター棟401号室
会費 2,000円
*サポーターの方はサポーター証提示で500円になります。
定員 120名(先着順)
(注意)
*当日受付は定員に空きがあるのみとなります。
*名簿作成の関係上、できるだけ事前申込をお願いします。
(申込締切9月1日木曜日9:00am)
*通訳はつきません。
担当:木村
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 春の教師力UPフェス 旧体育からの脱却!令和版‘熱中する体育’のつくり方 |
4/13 | 教師の一番の仕事は「授業」だ! ~授業力を伸ばして、教師の仕事をもっと楽しむための90分~ |
4/19 | どの教材でも使える「授業づくりの型」を習得!全学年の道徳授業ばっちりセミナー |
5/5 | TOSS大阪みおつくし 春の授業力UPフェス 英語会場2025 |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
