終了

第13回定例会(NPO法人手話教師センター)

今回の定例会のテーマは「日本手話及び日本語の談話形式の違いを認識した指導ができるようにする」です。
 参加型ワークショップです。
 「もしかしたら指名されるかもしれない?」→ 正解です。(笑)
 前半の教材は動画による日本手話語り(2分前後)、後半で使う教材は新聞記事(日本語)です。
 今回は部屋の都合により、日曜日の夜に開催します。翌日からの仕事に差し障りのない程度に(?)、楽しく進めていきましょう。
 日時:2011年9月4日(日)18:00~20:00
    (受付開始17:45~)
 場所 国立オリンピック記念青少年総合センター・センター棟401号室
 会費 2,000円
      *サポーターの方はサポーター証提示で500円になります。
 定員 120名(先着順)
(注意)
 *当日受付は定員に空きがあるのみとなります。
 *名簿作成の関係上、できるだけ事前申込をお願いします。
 (申込締切9月1日木曜日9:00am)
 *通訳はつきません。
担当:木村

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/10第6回 教育現場のChatGPT活用法を元教員・現AIインストラクターが伝授!
5/182025年 実は伝わっていないかも!? 子どもに響く支援が身に付く特別支援教育講座
5/11ALL TOSS大阪 理科春フェス(ハイブリッド)
5/24熱中する授業づくり会場 春フェス2025奈良

教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート